放射線課

  • 医療技術部
  • 放射線課

概 念

 当課では、さまざまな画像診断装置を使い、画像診断部門として最良の医療サービスが提供できるようチーム一丸となって取り組んでいます。
最新の検査方法を取り入れたり改善しながらその時代にあったより診断能の高い画像が提供できるよう日々努力しています。
また、患者さんには少しでも負担が少なく安全に心地よく検査を受けていただけるよう接遇に気を配りながら業務を遂行したり、照射する放射線を最小限に抑える工夫をしています。

業務内容

X線撮影検査

X線は空気、水、骨、臓器など、それぞれで透過する量が違います。X線撮影検査ではX線を人体に照射し、そのX線が体の中を透過した差を画像化する検査です。
これにより骨折や疾患(肺炎や胸水、腸内ガスの状態や結石の有無など)を調べることができます。
一般的にレントゲン撮影検査とも呼ばれます。

島津 RADspeed Pro(CH-200) 島津 RADspeed Pro(CH-200)
CT検査

CT検査とはX線を体の周囲から照射して、人体の様々な断面(輪切り)を画像にする検査です。
癌、出血、炎症、骨折などの様々な病気の診断と治療のため利用されています。
撮影したデータから3D画像(立体的な画像)を作成することも可能です。
また、病変を詳しく診断するために静脈からヨード性造影剤という薬を注射しながら撮影することもあります。

GE Revolution EVO ES GE Revolution EVO ES
MRI検査

非常に強い磁石と電波を利用して人体の様々な断面を撮影する検査です。
レントゲン撮影やCT検査と違いX線を使わないので被ばくがありません。
他の検査と比べ、脳内・脊髄・椎間板・半月板・靭帯・筋肉などの軟部組織の描出が得意です。
※ ペースメーカー、脳動脈クリップ、人工心臓弁、人工内耳などの体内に金属性のものを埋め込まれている方は、検査できない場合があります。

GE Optima MR360 1.5T GE Optima MR360 1.5T
超音波検査

人の耳には聞こえない高い周波数の音波を体にあて、体の中で反射してくる音波によって異常がないかを診る検査です。
超音波検査はX線を使用した検査とは違い放射線被ばくが無いため、どなたでも安心して検査を受けることができます。
放射線課では主に肝臓、胆嚢、腎臓などの臓器や甲状腺を対象とし、臓器の大きさや形、腫瘍の有無、胆石や腎石などが分かります。

GE LOGIQ S8 GE LOGIQ S8
X線透視撮影検査

透視検査とは、X線を使用して人体を透視することによって、リアルタイムに内臓や骨の様子を調べることができる検査です。
胃や大腸などの消化管検査や、骨の脱臼や骨折の整復・固定をする際に使用しています。

東芝 ZEXIA 1717 東芝 ZEXIA 1717
血管造影検査

腕や脚の付け根の血管に細い管(カテーテル)を挿入し、造影剤を注入して体内の色々な臓器や血管走行における病気の診断や治療を目的に行う検査です。

GE Innova 2100 IQ GE Innova 2100 IQ
骨密度検査

骨密度検査とは体の代表的な骨(前腕、腰椎、大腿骨など)から骨密度を測定し、骨粗しょう症の診断や治療の経過観察を診る検査です。
骨密度とは一定の体積あたりの骨量のことで、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが骨にどれくらい含まれているかの指標です。
骨粗しょう症とは、骨を形成しているカルシウムなどの成分が減少して骨の強度や密度が損なわれ、骨折しやすくなった状態のことです。

東洋メディック Horizon Wi 東洋メディック Horizon Wi
アロカ DSC-600EXV アロカ DSC-600EXV
RI検査

放射性物質を含んだ薬(放射性医薬品)を体内に注射し、薬から出てくる放射線を画像化し診断をする検査です。
薬の種類は様々で、薬が血流によって脳に運ばれ脳血管障害の状態や認知症や変性疾患を目的とするものや、薬が骨に集まる性質を利用し骨に関わる病気や怪我の診断・治療の効果を目的とするものなどがあります。

GE NM830 GE NM830